Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.4GとSigma 35mm F1.4 DG HSMの比較(その5)

f:id:miagetasora:20150503093457j:plain

 

ようやく本題であるレンズとしての総合的な比較をしたいと思います。

レンズの描写

SIGMA 35mm F1.4 DG HSMは極めて繊細で透明感のある描写をします。ひんやりした朝の澄んだ空気のような感じです。モデルさんの全身が入る構図でも、まつ毛まで細くくっきり解像しており、その解像力は純正以上と思います。
一方、Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gも十分な解像力を持っていますが、SIGMAに比べるとまつ毛などの線がやや太い印象があります。SIGMAが朝の空気のイメージなら、こちらは日中の穏やかな空気です。どんな状況でも安定した描写をしてくれます。

ボケの違いについては単なる好き嫌いみたいなところもあるので書きづらいのですが、私はNikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gのボケの方が好きです。SIGMA 35mm F1.4 DG HSMはそれほどボケて欲しくないところでもボケすぎるというか、形が崩れ始める気がします。例えばピント面より奥に顔があった場合、ボケた顔の輪郭や作りはNikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの方が自然です。無理して別の言い方をすれば、同じ絞り値でもSIGMA 35mm F1.4 DG HSMの方が被写界深度が浅く映るという感じでしょうか。この辺は、どのような構図で何を撮ることが多いかとか、好みもあるので、あくまでも私の感覚としてはそうだということです。


外観や重さ

大差ありません。見た目も好みの問題ですが、私はどちらも好きです。
かなりどうでもいいことですが、SIGMAは花形フードの高低差が大きく、フードを下向きにして置こうとしても転倒しやすく、レンズ交換時の置き場所に困ります。仕方ないので床に寝かせて置いたりしますが、そうすると転がって行きます(笑)

AF

私のNikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gが当たりダマだったのかもしれませんが、AFに関してはほとんど不安を感じたことはありません。以前使っていたD800でも、今のD810でも無調整でそのままOKです。逆にどのレンズもそんなものかと思っていました。
SIGMAは詳しく書いたとおり、かなり苦労しました。それでもUSB DOCKで調整してからは、大きな不安はなくなりました。ただフォーカスポイントの違いによる精度の差というかばらつきがあるような気がしてなりません。調整が足りていないだけかもしれませんが、純正では感じていない感覚なので、この点でわずかに不安が残っています。


価格

私が買った頃はNikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gは15万円台でしたが、その後上昇して今は19万円くらいですね。SIGMA 35mm F1.4 DG HSMは9万円くらい。SIGMAは純正の半額です。この差は大きいですね。

現像処理

RAW現像ソフトでレンズに合わせた補正というのは、ゆがみ補正、ヴィネットコントロール、収差補正などでしょうか。とすると、現像ソフトが純正とSIGMAのレンズを区別して、レンズごとの補正をしてくれるかどうかも問題になります。
Adobe Lightroomは、純正とSIGMAのレンズを区別して、それぞれの補正値を適用しているようです。
Nikon純正の現像ソフトであるCapture NX 2やNX-Dは、競合他社であるSIGMAのレンズの補正値など持っていません。現像はできますが、SIGMAのレンズで撮っても純正レンズとして処理をしている感じです。ちょっと気になる点です。
私もこの問題はあまり詳しくなく、そもそもレンズ毎の補正がどれだけ結果に影響するのかも知りません。今度、実験してみようと思います。

(つづく)